概要

事業所名称 若草病院
開設者 社会医療法人如月会
電話番号 TEL:0985-28-2801
所在地 宮崎県宮崎市宮田町7-37
開設 1980(昭和55)年2月1日
病床数 106床

  • 精神科救急病棟 60床
  • 在宅復帰支援病棟 46床
診療科目 精神科
理事長 水野謙太郎
院長 白土俊明

如月会職種別職員構成

医師 8名 外来 / 病棟 / デイケア
看護師 102名 外来 / 病棟 / デイケア / 関連事業所
准看護師 4名 外来 / 病棟 / デイケア / 関連事業所
看護助手 9名 外来 / 病棟 /デイケア
薬剤師 5名 薬局
臨床検査技師 2名 検査室
診療放射線技師 1名 レントゲン室
作業療法士 15名 病棟 / デイケア /関連事業所
心理療法士 6名  病棟 / デイケア / 関連事業所
社会福祉士 3名 地域包括支援センター
精神保健福祉士 23名 地域医療連携室 / 病棟 /デイケア / 関連事業所
保健師 3名 地域包括支援センター
ケアマネージャー 2名 地域包括支援センター / 関連事業所
介護福祉士 11名 関連事業所
介護職員/作業助手 8名 関連事業所
医師事務作業補助者 3名 外来 / 病棟
管理栄養士 4名 栄養士室 / デイケア
調理師 16名 厨房
調理補助 4名 厨房
医療事務/事務 36名 病院受付 / 医事管理室 / 医事室 / 事務長室 / 薬局 /総務
情報管理室 / 関連事業所
施設管理 5名 総務

厚生労働大臣の定める掲示事項

当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
Ⅰ 入院基本料に関する事項
  当院では、以下の入院基本料の届出を行っております。
  ・精神病棟入院基本料(15対1)当該病棟では、1日に10人以上の看護職
   員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
   なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
     8:30~17:00 看護職員1人当たりの受け持ち数は8人以内です。
    17:00~翌8:30 看護職員1人当たりの受け持ち数は23人以内です。
  ・精神科救急急性期医療入院料(特定入院料)当該病棟では、1日に18人以
   上の看護師が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
     8:30~17:00 看護職員1人当たりの受け持ち数は6人以内です。
    17:00~翌8:30 看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です。

Ⅱ 地方厚生局長への届出事項に関する事項
  当院では、下記の施設基準の届出を九州厚生局に行っております。
1)基本診療料の施設基準等
・精神病棟入院基本料(15対1)  ・救急医療管理加算
・診療録管理体制加算3       ・医師事務作業補助体制加算1
・看護配置加算           ・看護補助加算
・療養環境加算           ・精神科応急入院施設管理加算
・精神病棟入院時医学管理加算    ・精神科身体合併症管理加算
・依存症入院医療管理加算      ・摂食障害入院医療管理加算
・精神科救急搬送患者地域連携紹介加算・病棟薬剤業務実施加算1
・データ提出加算          ・精神科入退院支援加算
・精神科急性期医師配置加算     ・精神科救急急性期医療入院料

2)特掲診療料の施設基準等
・ニコチン依存症管理科       ・薬剤管理指導料
・精神科退院時共同指導料1・2   ・検体検査管理加算(Ⅰ)
・CT撮影及びMRI撮影      ・療養生活継続支援加算
・早期診療体制充実加算       ・認知療法・認知行動療法1
・精神科作業療法          ・精神科ショート・ケア「大規模なもの」
・精神科デイ・ケア「大規模なもの」 ・精神科デイ・ナイト・ケア
・治療抵抗性統合失調症治療指導管理料・精神科在宅患者支援管理料1・3
・医療保護入院等診療料       ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
・入院ベースアップ評価料(36)

3)入院時食事療養
当院では、入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。

Ⅲ 明細書の発行状況に関する事項
 当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

Ⅳ 保険外負担に関する事項
 当院では以下の項目について、その利用日数や回数に応じた実費の負担をお願いしています。
1)予約に基づく診察に関する事項
  医師及び公認心理師が連携した診察を予約する場合予約料1回2,200円(税込)

2)療養の給付と直接関係ないサービス(税込)
  ①貴重品管理(金銭管理を含む)  1日      100円
  ②洗濯代             1枚       40円
  ③診断書等            1通    1,100円~11,000円
  ④予防接種等           1回   2,200円~15,000円
  ⑤面談料             1回   3,300円
  ⑥エンゼルケア料         1回   3,630円~5,130円
  ⑦駐車場使用料(原則利用不可)  1ヶ月 16,500円
※ 詳細につきましては医事課職員もしくは病棟スタッフへお尋ねください。

Ⅴその他の掲示事項
1)後発医薬品について
 当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを積極的に実施しています。現在、一部の医薬品の供給が不安定になっています。当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談ください。

2)一般名処方について
 2024年10月より、後発品のある先発品について、医療上の必要性があると認められない場合に患者さまのご希望を踏まえ先発品を処方した場合には、新たな患者負担が発生します。当院では、薬局で患者さまへスムーズに医薬品が提供されるよう、国の推進する「一般名処方」を実施しております。「一般名処方」とは、商品名ではなく、有効成分を処方箋に記載することです。有効成分が同一であれば、薬局にて、原則どの後発品も調剤可能とする方法です。ただし、医薬品によっては一般名処方ができない場合もありますので、ご了承ください。ご不明な点がございましたら、医療スタッフにお気軽にお声がけください。

3)禁煙外来について
 当院では禁煙外来を行っており、禁煙のための治療的支援に取り組んでいます。病院敷地内は禁煙となっています。

4)医療DXによる医療情報の活用ついて
 当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。