居宅介護支援事業所リズム

基本方針

  • 支援の提供に当たっては、ご利用者の心身状況、その置かれている環境等に応じて、ご利用者の選択に基づき、適切なサービスが多様な事業者から総合的かつ効率的に提供されるように配慮して行ないます。
  • 支援の提供に当たっては、ご利用者の意思、人格を尊重し、常にご利用者の立場に立って、ご利用者に提供される指定居宅サービス等が特定の種類又は特定の居宅サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行ないます。
  • 事業の実施に当たっては、市町村、地域包括支援センター、他の指定居宅介護支援事業者、保険・医療・福祉サービスとの連携に努めます。

居宅介護支援とは?

 介護を必要とされる方が、ご自身の状態に合わせて適切なサービスを利用できるように、ケアマネージャーが心身の状況や生活環境、ご本人・ご家族の希望等に沿って、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成致します。また、介護保険に関するご相談や各種手続きの代行を行います。その他ケアプランに位置付づけたサービスを提供する事業所等との連絡・調整などを行います。

ご利用対象者

介護が必要とされる方で、市町村の窓口で申請を行ない、要介護1~要介護5の認定を受けられた方。

サービス利用開始までの流れ

市町村へ要介護認定の申請

認定・調査

要介護状態の区分が決定

ケアマネージャーと呼ばれる専門スタッフがご利用者の自宅を訪問、面接し、ケアプラン(居宅サービス計画)の原案を作成

本人、家族、サービス提供を行う事業所、ケアマネージャー等が出席してサービス利用計画についての話し合い(サービス担当者会議)を行う

ケアプラン(居宅サービス計画)の作成

介護サービスの利用開始

ケアマネージャーが定期的にご利用者の自宅を訪問、面接(モニタリング)して、必要があればご利用者・ご家族の希望に沿いながらケアプラン(居宅サービス計画)を見直す

実施地域

宮崎市

スタッフ構成

介護支援専門員(ケアマネージャー)管理者兼務:1名

開所日

開所日 平日 8:30~17:00

休業日 土・日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)

お問い合わせ

社会医療法人如月会
居宅介護支援事業所リズム

TEL:0985-82-6330

〒880-0804
宮崎市宮田町10番13号 ケアステーション如月1階